今回は、株主優待 儲ける について書かせていただきます。
株主優待という日本独特の制度を利用して
お得にお買い物をしたりお金儲けを考えている人って多いですよね?
NISAの登場もそうですが
テレビ報道をキッカケに有名になった桐谷さんの存在も大きいのかな?
そんな株主優待ですが
配当金と株主優待でお得な株式銘柄もありますが
しっかりと戦略を練っておかないと儲けるどころか
大損してしまう可能性もあります。
ということで、
株主優待のリスクと正攻法の裏を行く儲け方をシェアしましょう。
株主優待のリスクとは?
株主優待とは何か?というと
株主優待制度を設けている会社の株式を
ある一定数以上権利確定日に保有していることを条件に
株主に対して商品券や自社製品などを与える制度のこと。
つまり、
日本の株式市場においては
株価の上昇による利益と配当金による利益の他に
株主優待による何らかの商品を期待することが出来るのだ。
ということで
株主優待目当てで株を購入する人がいるわけですが
株主優待で素晴らしい商品が貰えるとしても様々なリスクがありますので
リスクは自己責任で判断しましょう。
どのようなリスクがあるの?といいますと、
株主優待以外の損失リスクです。
例えば、
株主優待でQUOカード3000円分が貰えるとして
配当金が1500円貰えるとします。
ここだけ見ると、
プラスの4500円になりますが、
この企業の株を15万円で買ったにもかかわらず
売る時に14万円になっていたらどうなるでしょうか?
株価としてはマイナスの1万円になっており、
優待の利益と配当金の利益が吹っ飛んでしまうのです。
それどころかマイナスになってしまいます。
これは、
株主優待の権利確定日前後でしばしば起こる現象で
権利確定日前まで右肩上がりで株価が上昇していたにも関わらず
確定のタイミングが過ぎた瞬間に多くの人が売りに出し始めるので
株価は急落するものなのです。
15万円⇒14万円に暴落した場合などが良い例で
トータルで見るとマイナスになってしまうわけです。
株主優待で得られる商品にばかり目をやっていると
このように思わぬリスクにぶち当たります。
月収200万円を突破した秘密のノウハウを期間限定無料公開します! (↑詳しくはコチラをクリック↑)
株主優待制度の裏をつく!
では、
株主優待制度を活用して
株式購入することは難しいのでしょうか?
信用取引によって
損失を最小限にとどめる方法もありますが
よりシンプルに実践可能な方法があります。
株主優待の制度が充実している株式会社の株価に関しては
権利確定日を過ぎると急落し
その後次の権利確定日まで徐々に右肩上がりに上昇し
権利確定日前日を目処に最高値になるものなのです。
気付きましたでしょうか?
株主優待が欲しくて
手を出す多くの個人投資家と同じ投資スタイルを実践していては
利益を出すことも難しいので彼らの裏を取る戦略が有効です。
具体的な手法に入っていきましょう!
株主優待で儲ける実践方法!
実践方法における手法は至ってシンプルです。
株主優待確定日の翌日に購入し、
次の権利確定日前日に売却します。
これによって、
株主優待商品が人気の銘柄であったり
毎年決まって同じようなトレンドチャートを描く銘柄については
利益を出せる確率が高くなります。
ただし!
ポイントとして、
株主優待として人気の銘柄であればある程
単元株(≒最低購入金額)が高くなる傾向にあります。
ディズニーランドで有名なオリエンタルランドや
何かと話題のトヨタ自動車は人気の銘柄ですが、、、
単元株が100万円近くなります。
一般的な素人が100万円も一気に投資することは気がひけますし
100万円というお金を半年も眠らせておくことは非常にもったいないです。
ここで登場するのが、
ワン株と呼ばれる単元未満株です。
通常は、
100株や1000株が最低購入数だったりするのですが
ワン株においては1株から購入することが出来ます。
つまり、
100万円近い投資が必要なオリエンタルランドであっても
8500円くらいから投資することが出来ます。
注意点としては、
単元未満株で購入した場合は
株主優待の権利は確定しません。
もともと、
上記の戦略では株主優待は敢えて狙わないので良いのですが
注意しておきましょう。
ということで、
株主優待を狙う人がたくさんいる中で
敢えて株主優待確定後に買い、確定前に売るという戦法でいきましょう。
また、
高額な投資が必要な単元株ではなく
ワン株を活用して小額から投資していきましょう。
月収200万円を突破した秘密のノウハウを期間限定無料公開します! (↑詳しくはコチラをクリック↑)
ということで、
株主優待 儲ける
について書かせていただきました!
▼▼▼▼ CHECK! ▼▼▼▼
▲▲▲▲ CHECK! ▲▲▲▲